息子は、チーム内での実力は中の下と言った所であり、未だにやる気もあまり見せず試合では直ぐに追うのを諦めてしまったり、投げやり感が出てしまい、ほとんど活躍することは出来ません。
練習では、コーチ達の話を聞いていないため、他の子たちにどんどんサッカーの上手さで抜かれていく状態であります。
しかし、本人は上手い子のチームでやりたい!ってことで、自主練習をほぼ毎日続けております。
そんな息子の自主練習のメニューをご紹介したいと思います。
自主練習で目指す所
自主練習と言っても自ら率先して行う本当の意味での自主練習ではなく、やらされている感がある自主練習です。
なので、自ら動こうとはしません。
それでも目指すは歯磨きをしないと気持ち悪いという感覚に覚えさせるのと一緒で、毎日ボールに触らせて日課にさせてしまえ!ってのが自主練習の目的であります。
そこから徐々に出来ないことが出来るようになる喜びやサッカーの楽しさを分かってもらえればなぁっと。
練習時間
練習時間は私が仕事から帰宅し、宿題やら寝るまでの全ての準備が出来たところから始まり、就寝まで行います。
だいたい20:40分頃から21:00。
短くて10分位の練習時間です。
汗をかいてまでやってしまうと、その後寝れなくなってしまいますしね。
それ以上やると飽きてしまいますし、嫌々度がMAXとなります。
ちょっとだけだったら~ってのがポイントです。
練習メニュー
練習メニューとしては以下となっております。
- ラダートレーニング
- ジンガB・C(10回ずつ)
- リフティング(右左10回)
- バックステップ
- インサイドのターン(10回)
メインは、アジリティーの強化とボールタッチですね。
ラダートレーニングは短い時間で行うトレーニングとしては最適です。
1回の動作にタッチが複数回必要となりますからね(笑)
それにジンガをやることでボールタッチが柔らかくなる効果もあります。
リフティングは、リフティングボールで、インステップで1回蹴ってキャッチを左右交互に繰り返しています。
5分位やりたい所ではありますが、時間がないため左右10回ずつです。
長くダラダラリフティングを行うより短時間で集中してリフティングをやったほうが上手くなるのですが、これは集中力あっての話。
今の息子ではこの10回でも難しいです。
バックステップは、あまり試合では使うことはありませんが、相手に背を向けずに後ろへ下がるという選択肢を与えてくれます。
これによりボールを持つことへの抵抗が薄れます。
尚、バックステップはこういったものです。
息子は、インサイドのターンが苦手で、ターンをする際ボールが前に行ってしまいます。
なので、横に鋭くターンをするための感覚を身につけるために行っております。
練習風景動画
練習風景はこんなです。性格がいい加減なのでラダー踏みまくりです。
ボールタッチは基本動作は出来ているので早く行うことを意識させています。
動機づけポイント
最初は嫌々でしたが、これをやることで本人が、なりたい姿になることができるということを分かってもらえた結果、嫌々が徐々にですが減ってきました。我が家ではラダーをすると足が速くなって鬼ごっこで捕まらないよ!とか、縄跳びが上手くなるよ!とかサッカーとは全く関係のない所にメリットを見出してます。
ボールタッチはオマケみたいなものです。
これできる?って聞いてやらせるのも1つの手ですね。
低学年では、親と一緒に練習するということが一番のモチベーションにつながるかもしれません。
明らかに子供の方が早く上手になりますからね(笑)
終わりに
リフティングに関しては、ある程度は成果が出てきているのと思います。しかし、それ以外に関しては、ジンガを試合で使うわけでもないため、目に見えて上手くなったなぁっていうことはありませんし、ラダーに関してはステップは速くなりましたが、こと試合に関しては、成果が出ているか!?と断定できなく難しいところでもあります。
それでもボールに触ってくれさえすれば、何かと、こじ付けで「頑張っているからだよ!」っていうことが伝えやすいし、他の様々なことでも、やればできる!ということを意識できてくると思います。
何事も継続は力なりといいますし、小学校2年生になっても続けて行ければなぁと。 息子のなりたい姿がサッカー以外なのが今後の課題ですね^^;
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿