市が運営する幼児(U6)サッカー大会に参加しました - 陸トトのジュニアサッカートレーニング日記

logo

パパコーチをやっている人の少年サッカーのサッカートレーニングブログであります。 日々の練習や試合について記載しております。

Post Top Ad

2016年7月11日月曜日

logo

市が運営する幼児(U6)サッカー大会に参加しました

IMG_1834-compressor

市で開かれる大会があり、そこに年長(U6)のサッカーチームが招かれたので行ってきました。
陸ちゃんが所属しているサッカースクールの年長の人数は、合計5人。
今回市で開催される大会は、前後半10分の7人チーム制、キーパーなしで行われます。

よって全体的には人数が足りていないわけですが、近隣のサッカースクールの年長さん達に声をかけ、合同チームで挑みました。

さすが市で開かれる大会・・・
いつものなぁなぁの大会とは違いますね・・・

まずは、市議会議員の挨拶から始まります。
20分ほど^^;

まぁ年長が20分も話を聞くわけもなく、ひたすら遊んだり砂いじりしたりして大変です^^;

ここまでなら、許せるのですが、1コート7人×2チーム・・・
お団子サッカーの極みですね

人数が多すぎてわけわからない状態に(笑)

結局どういった試合の流れになるかというと、言わなくても想像出来るかと思いますが、足の早い子がド~ンっと蹴って走ってシュート(笑)

とにかくキーパーもないのでシュート打てば入るという状態です。

そして極めつけが狭い2コートで行われるのですが、開始・終了の笛は主審ではなく本部席から(笑)

まさに、どこかの宴会の鏡割りのような・・・何かの開通式のような・・・

ボールの蹴り合いでとくに感想のない試合でした。
尚、結果は決勝トーナメント2回戦負けで終わりました。

優勝は、やはり足の早い子がいるチームでした。
ハーフラインからシュート打てば入るっていう微妙な試合・・・

子供たちはメダルを貰えて大満足でありましたが(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

Post Bottom Ad

Pages

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *