敢えてキャッチフレーズをつけるならば…
休みの間にライバルと差をつけろ!っていう感じですね。
小学1年生で自主練習ってなかなかやりませんよね。
本当に自主的に練習していたらその子はサッカーがかなり好きで、意識は高い子なのでしょう。
しかし、ずっと2軍のうちの子は意識は大分低い方の普通の小学1年生。
サッカーより遊びが第一優先の普通の子です。
そこで動機づけが大事なんですよね…
そしてこれが一番大変。
強制的にやらせても決して良いことは一つもないわけで、動機は不純でも、自主練は、やるぞ!っていう気持ちが大事であると思います。
今回の動機は
ゲーム(ニンテンドウ3DSのポケモンサンムーン)をやっても良いから外で目を休めるために練習をすること
であります。
息子はポケモン大好きなのでポケモンのためなら結構色々と釣れます。
今回の動機は
ゲーム(ニンテンドウ3DSのポケモンサンムーン)をやっても良いから外で目を休めるために練習をすること
であります。
息子はポケモン大好きなのでポケモンのためなら結構色々と釣れます。
自主練習の内容
以下のメニューを30分から60分位を4日間行いました。
リフティング
自主練習の内容は、基本リフティングです。
リフティングの練習は、自宅で毎日5分程で片足ずつ蹴っては取るという練習をリフティングボールを使って約半年行っていました。
しかし、なかなか10回の壁が崩せずにずっと停滞していたので、その壁を突破することが狙いです。
リフティングのタッチの質的には10回どころか20回以上いけると思うのですが、ずっと小さいボールでやっていたせいか、少しボールが自分の中心からずれてしまうと修正する力が無く落としてしまいます。
これは1回蹴ってキャッチの練習の弊害で、直ぐに手を使う癖がついているためボールを追うという習性が出来ていないせいでもあります。
トラップ練習
私が高くボールを上げて、落下点に素早く動きトラップする練習です。
眼でボールを追うことが出来なく、且つ高いボールをコントロールする技術が無ければ上手く出来ません。
リフティングが上手ければ簡単に出来る練習ですね。
これは息子が得意なので練習を持続させるために取り入れました。
1対1
最後は1対1です。
息子はコーンドリブルは、まぁまぁ上手なのですが、1対1になると抜き方や抜く際のボール運びの角度と強さが悪く全く抜けません。
そこで、ダブルタッチを重点的に修正させました。
修正点としては、横へ大きくスライドさせてから前に行くという基本的なことです。
息子はダブルタッチの際に、早く動かそうという気持ちが全面に出てしまい、最初のスライドが小さく、その後タッチが大きく届かないといったことに陥りやすいのです。
その点を、体にくっついてくるようなダブルタッチに修正しました。
自主練習の成果
リフティング
リフティングに関しては、4号ボールで蹴っていない軸足を意識してステップするのと、足を固定(親指に力をいれる)するのを重点的に改善した結果、16回まで出来るようになりました!
取り敢えず1年生でリフティング10回は目標クリアです。
しかし、毎回10回位出来ないとまだまだだなぁって思います(現在は30分に1回ほど10回オーバー)。
しかし、毎回10回位出来ないとまだまだだなぁって思います(現在は30分に1回ほど10回オーバー)。
トラップ練習
これは、リフティングが10回出来るようになり自信がついたせいか上手に出来ていました。
しかし、トラップした後が凄い遅いのでその所を治すべきですね。
1対1
練習時間が短かったので全く治らず^^;
こういった一度癖になったことを治すには、まだ知能が発達していないので結構しんどいですね。
まぁこれも毎回練習時に指摘して治すしかありません。
リフティングと一緒でそのうちできるようになるでしょう。
まとめ
今回は、飴で自主練習を釣ったのでありますが、今後は自分でやりたい!って言ってくれるようになると良いなぁって思います。
しかし、去年より自主練習を開始してからの練習時間は30分と長くはなっている(年長時には5分)ので成長は彼なりにしているのだと思います。
スポンサーリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿